公費負担の予防接種
乳幼児・児童に各種の感染症を防ぐための予防接種を行っています。予防接種を受けられる際は、母子手帳、体温表を お持ちください。公費負担で接種することができます。
種類 | 対象年齢 | 回数 | 間隔 |
---|---|---|---|
Hib感染症(※1) | 生後2カ月~5歳未満 | 初回 3回 | 4週(27日)以上の間隔をあける。標準的には56日の間隔 |
追加 1回 | 初回接種(3回目)後、7カ月以上あける | ||
小児の肺炎球菌感染症(※1) | 生後2カ月~5歳未満 | 初回 3回 | 4週(27日)以上の間隔をあける |
追加 1回 | 初回接種(3回目)後60日以上あけ、かつ生後12カ月以降 | ||
4種混合 (3種混合+ポリオ) |
生後3カ月~7歳6カ月未満 | 1期初回 3回 | 3週(20日)以上の間隔をあける 標準的には56日までの間隔をおいて接種 |
1期追加 1回 | 3回目接種後12カ月以上あける(※2) | ||
BCG | 1歳未満 (標準として生後5カ月以上8カ月未満) |
1回 | |
二種混合 | 小学校6年生 | 1回 | |
麻しん風しん混合 (MR)(※3) |
1期 1~2歳未満 | 1期 1回 | |
2期 5歳以上7歳未満の人で、小学校 就学前の1年間 (4月1日~3月31日) |
2期 1回 | ||
水痘(※4) | 1~3歳未満 | 2回 | 1回目の接種:生後12カ月~15カ月までに 2回目の接種:1回目の接種後、6カ月~12カ月の間隔をあけて接種 |
日本脳炎(※5) | 3歳〜7歳6カ月未満 | 1期初回 2回 | 1週(6日)以上の間隔をあける。標準的には28日までの間隔をおいて2回接種 |
1期追加 1回 | 1期初回接種後、6カ月以上の間隔をおいて1回接種(※2) | ||
9~13歳未満 (おおむね小学4年生) |
2期 1回 | ||
B型肝炎 | 生後2カ月〜1歳未満 | 3回 | 2回目の接種:1回目の接種後27日以上あける 3回目の接種:1回目の接種後139日以上あける |
- ※1.Hib感染症、小児の肺炎球菌感染症については初回の接種年齢により、接種回数が異なります。詳細は医師または看護師までおたずねください。
- ※2.4種混合、日本脳炎の追加はそれぞれ1期初回接種後6カ月以上あければ接種できますが、12カ月以上(日本脳炎はおよそ1年)あけることが望ましいとされています。
- ※3.麻しん風しん混合の予防接種は「麻しん」または「風しん」に罹患(りかん)された方も基本的に麻しん風しん混合ワクチン(MR)の接種となります。
- ※4.すでに水痘に罹患(りかん)した人は対象外です。1歳以上で水痘ワクチンの接種を受けたことがある人は、すでに接種した回数分の接種を受けたものとみなされます。2014年度(2014年10月1日から2015年3月31日)に限り、3歳以上5歳未満の方は1回接種できます。すでに1回でも接種したことがある方は公費負担とはなりません。
- ※5.日本脳炎接種ができていない方で、1995年4月2日~2007年4月1日生まれの人は20歳未満までの間いつでも日本脳炎ワクチンの接種を行うことができます。ただし、2期は9歳からです。
- ※対象年齢については接種可能な年齢(月齢)です。なるべく早く接種しましょう。
- ※「生後3カ月~7歳6カ月未満」、「11歳~13歳未満」とはそれぞれ生後3カ月目の誕生日の前日から7歳6カ月目の誕生日の1日前まで、11歳の誕生日の前日から13歳の誕生日の1日前までとなります。